Menu
Menu

道産素材を磨き上げる 北海道TEA

Menu

From Hokkaido,
A new culture that takes
pride in the local area
and cherishes the heart
of enjoying tea.

北海道発。
お茶を愉しむ心と
地域を誇りに思える
新たな文化を。

Concept

土に返していた
ワイン用ブドウの葉。
The leaves from wine grapes that used to be
returned to the soil.

北海道各地で栽培されている
ワイン用ブドウの葉を使った
個性豊かなお茶ができました。

ブドウの成長を促すために行う
「芽かき」や「葉取り」。
今までは土に返していたその葉を収穫し、
発酵の力で魅力を引き出しました。

ワインのように楽しむお茶。 Enjoy tea like wine.

ワイン用ブドウの持つ独特の香りや
味わいを感じていただけるので
お酒が飲めない方にも
ワインを嗜むように楽しんでいただけます。

ノンアルコールの選択肢が広がる
新しいお茶です。

Product

商品紹介

捨てられてしまうブドウの葉から⽣まれたワインのようなお茶。

HOKKAIDO TEA

北海道各地のワイン畑で摘まれた葉を酸化発酵させて仕⽴てた、サステナブルな⼀杯。やさしい味わいで、HOTでもICEでも楽しめます。

Point

ブドウの葉× 酸化発酵の奥深さ
ブドウの葉×
酸化発酵の奥深さ
ノンカフェイン
100gサイズはワイナリーの選択可
100gサイズは
ワイナリーの選択可
購入はこちら

オンラインショップへリンクします

新登場!ワイン⽤ブドウリーフティーから⽣まれた発酵×炭酸ドリンク。

HOKKAIDO TEA
KOMBUCHA

北海道TEAに糖を加え、酢酸菌と酵⺟の共⽣体(スコビー)で発酵させて作る、ナチュラルな炭酸飲料。

Point

ノンアルコール、ノンカフェイン
ノンアルコール、
ノンカフェイン
料理との相性抜群
常温保存が可能
開発秘話はこちら

プレスリリースへリンクします

購入はこちら

オンラインショップへリンクします

ワインのような⾵味が広がる
北海道のクラフトジン。

HOKKAIDO
WINEGIN

ワインづくりの過程で⽣まれるブドウの⽪や茎を蒸留したワインジン。ワインのような優雅さと深み、そして北海道の⾃然を思わせる爽やかな余韻が広がります。

Point

北海道TEAの⽣産過程で⽣まれた茎を使⽤
北海道TEAの
⽣産過程で⽣まれた茎を使⽤
KOMBUCHAの割り材としても最適
KOMBUCHAの
割り材としても最適
ワインとの相性も抜群で、
⾷中酒としておすすめ
購入はこちら

MARO Winesオンラインショップへリンクします

私たちがこのプロジェクトに込めた想いや
生産者をはじめとした
協力者の方々のお話も掲載した
「ブランドブック」が完成しました。

本来は捨てられ、土に返る存在が
どのように「ワインブドウリーフティー」へ
生まれ変わったのか。

「北海道TEA」のこれまでの歩みや
魅力をご紹介する1冊になっています。